|  |  | 
    
      |  | 材料の用意
 
 
  テールレンズ本体
  LED         (今回はレンズが赤のため白色LED使用)
  CDR         (定電流ダイオード E-153を使用)
  基盤
  配線         (完成したLEDのテールと純正のテールの接続用)
  口金         (直接純正テールにつなぐ場合は不要)         
       | 
    
      |  | 
        基盤をテールのサイズに切ります。
        そのままでは基盤が目立つのでプリントされて無い側に色を塗る。(メッキ風のシートがあれば…)
        スモールは常時点灯のためストップとスモールの配置を分けています。
        写真はスモール部の配置です。
       | 
    
      |  | 
        続いてストップ部のLEDを並べます。
        ナンバー灯用に下部裏側に基盤を貼り付けます。
        基盤に配線を3本付けテール本体に接続します。
       | 
    
      |  | 
        LEDを取り付けた基盤をテール本体に取り付けます。
        ホットボンドシリコン)等で取り付けます。
        上部の開いた隙間はアルミテープでふさぎました。
       | 
    
      |  | 
        レンズの取り付け。
        レンズカットが無く薄いためLEDが丸見えです…
       | 
    
      |  | 
        スモール点灯時
       |